top of page
軽自動車の霊柩車
搬送車の手配、大変じゃありませんか?搬送代金かかっていませんか?
軽自動車の搬送車ならば個人宅配便と同レベルの簡単運行!
色々な資格や複雑な許可は必要ありません!

軽自動車ですので棺台を載せると、助手席部分に少し干渉します。なので必然的に1名乗車となります。棺台レールスペースとして、600mm×2,000mm程度のスペースが確保出来る車種ならば霊柩車に改造出来ます。


荷台右半分は荷室として利用出来ます。ハイゼットカーゴの場合、サイドブレーキレバーに干渉するので、棺台をかさ上げして取り付けました。このままだとストレッチャーが乗り込めないので、棺台のあおり板の角度を変更致しました。
助手席部分まで棺台がきています。一番大きい棺を載せる事は少ないと思いますので、棺を載せても運転中の圧迫感は少ないようです。

事業用ナンバー取得&特殊用途車となるため、88ナンバーになります。
軽霊柩車製作パックプラン 65万円(税込)
プラン内容
車両はお客様持込(別途ご用意も出来ます)
棺台レール(2m対応タイプ)・取付工賃・構造変更検査・
24ヵ月点検整備、営業ナンバー登録、
※24ヵ月点検時の必要交換部品代は別途必要。
※税金・自賠責保険料等の諸費用は別途必要。
※事業用自動車等連絡書はお客様にて申請。
(申請代行も出来ます)
※車両は足踏みサイドブレーキ式軽バンを
おすすめしております。(ワゴンも可)
※その他車種でも600mm×2020mmのスペースが確保
出来れば製作可能です。
このハイゼットカーゴの場合、棺台かさ上げの為に
現車合わせにてフレーム製作致しました。
※棺台パックプラン+かさ上げフレーム製作代となります。
軽自動車による、お手軽な霊柩車事業始めてみませんか?
鈑金塗装&整備工場の当社なら、オールペイント等も自社にて出来ます!お問い合わせお待ちしています♪
埼玉県北葛飾郡松伏町上赤岩1733
℡ 048-991-8826
(有)ボデーショップ飯島
bottom of page